
千葉県野田市流山市のヤマハ音楽教室ヤマハ英語教室佐藤商会のオフィシャルブログです。教室状況、イベント告知など盛りだくさんでお送りします!ユニスタイル野田センター・南流山センター・梅郷センター・関宿センター 習い事・ピアノ
by sato-pupple
夏休みの自由研究♪
みなさんこんにちは!
ヤマハ佐藤商会スタッフ千葉です^^
夏休みも後半戦に入ってまいりました。
お盆を過ぎたあたりから、
朝晩も過ごしやすい気温に
なってきましたね^^
一時は、暑すぎてどうなることやら・・・
と思いましたが・・(;^_^
残りのお休みの日も
ケガなく楽しい時間をお過ごしください

そうそう

楽しく元気に遊ぶことも、
良いことですが・・・
夏休みといえば・・・
夏休みの宿題!
みなさん
状況はいかがですか?

今年は受付で生徒さんに聞いても、
お盆休みに入る前でも
「もうあと1個だけ~」とか
「7月中に終わらせたよーーー」とか
みんな早くから宿題を終えていて
余裕がある生徒さんが多いように
感じられます
すばらしい!


(暑さのせいかあまり外に出れず
宿題がはかどったのかもしれません
)

そんな中、
ユニスタイル野田センターで
ジュニア総合コース2年目の生徒さんが、
こんな自由研究をやったんだー♪
と見せてくれました!
「音のちがいしらべ」
いつもお家やヤマハの鍵盤で弾いている
「ドレミ」の音を、鍵盤ではなく
お家にあるものでドレミを作れないか?
と思い、研究したそうです!
同じグループのお友達と一緒に
様々なコップを使い、水の量を調整しながら
コップによって音の高さに違いがでるのか、
量によって何かかわるのか
などを研究♪
そして最後には
コップで「ドレミファソラシド」を作り・・・
みんなで作った音階コップで
”きらきらぼし”を演奏したそうです♪
すごい!(^^)/
”高い”、”低い”を聴き分けながら
自分たちの力だけで
今回の自由研究をしたということで、
改めて子どもたちに「耳の力」が
育ってるんだな~と感じました♪
幼児科やレッスンの中で
培った音楽の力をいろんな場面で
活用している子どもたちの姿に
とてもうれしくなりました。
活用といえば・・・
今年も歌の伴奏に立候補するヤマハっこが
沢山いるようです

夏休みの日中、空いてる時間を活用して
ピアノ練習する生徒さんが増えてきました^^
日頃、ヤマハの子が伴奏で活躍しているという話を
よく聴きます^^〇
歌に合わせて演奏するのも、
日頃グループレッスンを通して、
お友達とアンサンブルをして合わせることを意識したり、
お友達の音を聞いて自分のパートの役割を
判断したりなど、
ここでも耳を使って判断をする経験を
繰り返し繰り返したくさん積んでいるから
ヤマハの子が伴奏で活躍しているんだと
思います^^
「耳の力」がついてることで
活躍の場がぐ~んと増えているんですね!
生徒さんがヤマハで培った力をもとに
様々な世界で活躍することを
祈っています^^
残り少ない夏休み、
充実した時間をおすごしください^^
.
by sato-pupple
| 2018-08-20 08:34
| ♪ 日 記
|
Comments(0)
カテゴリ
全体
♪ 梅 郷 セ ン タ ー
♪ お 知 ら せ
♪ イ ベ ン ト
♪ 日 記
♪ 体験レッスン
♪ 楽 器
♪ ユニスタイル野田センター
★ ヤマハ英語教室
★ ハロウィンパンプキン成長日記
★ パンプキン成長日記2016
★パンプキン成長日記2017
♪ 今日のぷっぷる
♪ 梅 郷 セ ン タ ー
♪ お 知 ら せ
♪ イ ベ ン ト
♪ 日 記
♪ 体験レッスン
♪ 楽 器
♪ ユニスタイル野田センター
★ ヤマハ英語教室
★ ハロウィンパンプキン成長日記
★ パンプキン成長日記2016
★パンプキン成長日記2017
♪ 今日のぷっぷる
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
最新のトラックバック
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
www.whilelim.. |
from www.whilelimit.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
青春ポップス2019 |
at 2019-02-12 09:00 |
★この春の入会プレゼント★ |
at 2019-02-07 08:59 |
ぷっぷるのきらきらピアノ |
at 2019-02-05 08:00 |
ぷっぷるパスポートリニューア.. |
at 2019-01-31 08:00 |
第4回ヤマハジュニアピアノコ.. |
at 2019-01-28 08:00 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧